犬と暮らす人

2011年1月まで、ラブラドール・レトリーバー「タイスケ」と暮らしていた、表はフリーのシステムエンジニア、裏はなんちゃってジャズギター弾きの日常。

親指より 左の運指を 習得せよ

今日は、ビーハイブのアフタヌーンセッション。
今日のホストはピアニストの喜屋武さんとベーシストの大久保さん。マイミクである、れーこさんやk−gじゃないので、その意味で緊張感があった。

参加者に、管楽器が1人も居なかった。ギターも、最初の1時間半はオレ1人。後半、オクターブ奏法ばりばりのおとうさん、キタモトさんが来るまで、とにかく弾いた弾いた。汗かいた。
セットリストは、

I Hear A Rhapsody
There Will Never Be Another You
Just In Time
The Thumb
Days Of Wine And Roses
My Funny Valentine
I'm Beginning To See The Light
Beautiful Love

「The Thumb」は、ウェス・モンゴメリーの「Talkin' Verve」と云うアルバムに入っているGのブルース。大好きで、練習しているのだが、今日の演奏はとっ散らかった。くそう、また練習だ。年内に、曲を決めていないセッションをあと3つほど予定しているから、どっかでリベンジするぞい。

16時にお開き。梅田廻りでアメ村に出て、軽く食事をしてから三木楽器で今年最後のレッスン。他の生徒さんが居なかったので、課題曲の「Wave」を一回だけ廻したあと、コージー先生と色々話をする。昨日のビーフラット、今日のビーハイブでも悩まされたフルアコハウリングについて、アンプの設定で眼から鱗のヒントを貰った。そうかぁ、そうだったのか。

帰宅したのが20時過ぎ。M-1グランプリキングコングの漫才が終わったところだった。番組自体は予約録画していたが、そのままの流れで、敗者復活枠のオードリー、オーラスの最終決戦と観続けた。期待のナイツは、2本目のネタは少し爆発力に欠けた印象。後でビデオで1本目のネタを観たら、これは涙が出るほど面白かっただけに、残念だった。敗者復活からそのまま駆け上がったオードリーは、見事に会場を巻き込んでいた。去年のサンドウィッチマンから、一つの流れが出来てしまったようだ。お客さんも無意識に過度の期待をしている。その期待に応える漫才だったとは思う。そしてNON STYLE。展開、スピード、テンポ、ボケの切れ、笑いの量、どれをとっても抜群だった。達者に成ったなぁ。見事な優勝でした。

もうひとつ、軽く触れておきましょうか。CWCはマンUが優勝。ガンバは3位。よかったよかった。

盛り沢山の日曜だった。今夜はゆっくり寝るか。火曜は休みだし、ギターを触るのは明日にしよう。